長野県が発注した建設工事及び委託業務において、その成績や取組が特に優れている技術者及びその所属企業を表彰する「令和5年度長野県優良技術者表彰(建設工事・一般部門)」を受賞いたしました。 対象工事は以下のとおりです。 受賞 […]
小宮山土木からの
お知らせ
当社施工の本工事を、巨石(最大770mm)を含む人工的な埋土層かつ無水層の土質条件下を、鉄道横断・民家直下を通過しなければならない路線条件で曲線推進を実現した難工事事例として紹介していただきました。 ■全国ヒューム管協会 […]
自社運営の農園で、立科小学校3年生の皆さんに収穫のお手伝いをして頂きました。 生徒の皆さんに地域の生産物を学んでもらうことは、地域のよさを理解し愛着を持つことにも繋がります。 これからも、地域に根付いた学習支援、食育支援 […]
長野県内の建設業をPRする「建設業カード」に協賛しております。 ご希望の方に無料配布をしておりますのでお気軽にお問い合わせください。 ※当社カードに限ります。 SBC信越放送『街を造れ!街を守れ!建設業のニューヒーローた […]
解体工事でもSDGsの達成に寄与するべく、リサイクルを徹底し 周辺地域の環境負荷の低減に取り組んでいます!
今年も当社ではアップルパイ、野菜、りんご、駄菓子等を販売しました。 大勢の皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました! 今回の活動を通じて、少しでも地域社会に貢献していきたいと考えています。
令和5年10月28日、立科ゴルフ倶楽部に於いて、第45回安全衛生協議会(代議員)ゴルフコンペが開催されました。 3番ショートホール(145YD)に於いて、高沢産業株式会社の室賀光さんがホールインワンを達成されました。 同 […]
AED設置にともない取扱い説明会を実施いたしました。 合わせて救急救命の訓練も行いました。 救命活動に重点を置いた訓練によってAEDを使用できる人材を増やし、 社会的貢献を果たすことを目的としています。 また、設置された […]
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 この度、適格請求書対応に伴う弊社専用請求書の様式変更を行います。 2023年10月1日以降、弊社ホームページより専用請 […]
第49期定時株主総会が2023年9月22日に開催されました。 すべての決議事項の議案が承認・可決され、取締役・監査役につきましても 再選され、それぞれ就任いたしました。
この度、従業員の働きやすさの向上や、SDGs および ダイバーシティ推進を目的とし、2023年9月より新ユニフォームに移行いたしました。 ・新ユニフォームの特徴 ①「働きやすさ」を最優先に考え、通気性・ストレッチ性能の […]
令和5年度社会貢献活動推進月間功労者表彰において、社会貢献・SDGs功労者表彰を受賞いたしました! SDGsの活動の一環として長年にわたってボランティア活動に取り組んできましたが、本受賞を機に活動の意義を再認識し、今後も […]
研修旅行の第2班も無事に行って来ました! 第1班と同じく、軍艦島上陸クルーズをメインとした長崎・博多方面です。
3年ぶりに研修旅行が実現しました! 行先は、軍艦島上陸クルーズをメインとした長崎・博多方面です。
小宮山土木安全衛生協力会の令和5年度定時総会が開催されました。 総会後、「建設業における働き方の意識改革」について講習を実施しました。
女性職員による「なでしこパトロール」を今月も実施しました! その様子は「遠隔臨場システム」を用い、本社でも情報共有しています。
令和5年度 入社式を開催し、2名の新入社員を迎え入れました。
●健康経営優良法人認定制度とは 地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。これからも、弊社は社員ひとりひとりの個性 […]
●健康経営優良法人認定制度とは 地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。これからも、弊社は社員ひとりひとりの個性 […]
トップページに弊社本社ビルの屋上に浅間山を望むライブカメラを設置し画像を公開しました。ライブカメラの画像は、午前5時から午後5時までの間、10分おきにデータは更新されます(ブラウザの再読み込みで更新)。季節によって様々な […]